2011-01-01から1年間の記事一覧

勘弁してほしい質問と回答

Q1:放射線をどれだけ浴びたら危険なのか、はっきりしろ。これだけ科学が発展したのだからそれくらい調べれば分かるだろう。 A1:大掛かりな人体実験をすれば分かるかもしれません。 ↑あえて挑発的な皮肉を申し上げるとそんな感じ。現在までに人類が得て…

よくある質問と回答

Q1:放射線をどのくらい浴びると危険なの? A1:ここまでが安全、ここからが危険、という明確な境界線はありません。 低線量の放射線を長期にわたり浴びた場合の健康影響については、しきい値のない一次関数的なもの(確率的影響)となるという考え方が…

自主測定頻度

今年の4月1日から施行された改正水質汚濁防止法では、排出水等の自主測定・記録義務の違反について、罰則が創設されました。 これに伴い、自主測定の項目及び頻度が法及びそれに基づく省令で明確にされ、法5条の届出の際に届け出た項目について、1年に1回以…

私の頭の中の阿部説

土対法4条1項の届出は、3,000平米以上の土地の形質変更(掘削又は盛土)について必要とされます。 ちなみに、改正法の施行(平成22年4月1日)より前に着手されていた(厳密に言うと、改正法の施行日から30日以内に着手された)形質変更については、適用除外…

どさくさまぎれ・その1

水濁法の一部改正法が6月22日にひっそり公布されてます。 順当にいけばまた来年の4月1日施行でしょうな。 有害物質貯蔵指定施設の設置者に届出義務が課されますが、どうやって義務者に周知するんでしょうね。 いずれにせよ、指定地域特定施設以来の届出…

節電は大事

電力需給の逼迫が予想されることなどから、全国的に節電が求められているところです。特に、東北電力・東京電力管内では、ピークタイム(午後2時頃)の大幅な消費電力節減が求められているところです。 とはいえ、本格的に夏を迎えるに当たり、熱中症の発生…

更新滞ってすみません

ぶっちゃけネットどころじゃない生活送ってました。 これに比べりゃ3月の法規担当の方がまだ楽じゃね?とか思えるくらい、春からずっといっぱいいっぱいでした。 ようやく少し落ち着いてきたので、少しずつブログの更新も進めていきたいと思う次第。って4…

どさくさまぎれ・その2

土対法施行規則の一部改正省令もひっそり公布・施行されてます。 【環境省プレスリリース】 詳細はこのへん参照のこと。つーか公布日即施行とかやめてくれまいか。自治体職員をインプット通りに即起動するロボットか何かだと思ってないか君ら。

放射性ヨウ素

【ヨウ素】 小中学校の理科の実験で「デンプンにヨウ素液をたらすと藍色に…」というのをやった記憶があるかもしれません。あれです。 自然界では、海水中や海藻に含まれています。あと、千葉県の真ん中らへんで天然ガスと一緒に出てきます。 成長ホルモンで…

放射線と放射能

そもそも「放射線」「放射能」ってナニ?というところから超ざっくり解説。細かい間違いには目をつぶっていただくとともに、大きな間違いにはご指摘をいただけると助かります。 【放射線と放射能】 われわれが「放射線」と呼ぶものの正体は、大きく分けて2…

いま自治体職員にできること

地震発生当初は「こんなときにブログなんて…」と思っていましたが、日を追うにつれ、少しずつ考えが変わってきました。 震災後、役所にはそれまでより多く、市民の皆様から電話がかかってくるようになりました。環境、という私の職場柄かもしれませんが、や…

地震

被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 D-lizは当時都内にいて帰宅難民化し、帰宅に10時間程度要したものの、とりあえず無事でした。 しかし、明日より計画停電等もあることから、ブログの更新は当面控えたいと考えています。

水濁法改正案出ました

水質汚濁防止法の改正案が今国会に提案されました。(環境省報道発表資料) もともとの水濁法の規制対象である「特定施設」とは、汚水又は廃液を排出する施設のことであったので、貯蔵施設のように排水を出さない施設は対象にしていなかったのですが、今回の…

地質とは何か

中学校の理科の授業を思い出していただきたい。 物質の三態とは「固体、液体、気体」である。 われわれが「土」とか「地面」と呼ぶものは、様々な物質が重なり合って構成されているものであって、その構成成分には、固体であるもの、液体であるもの、気体で…

土壌汚染対策法施行規則(コーヒーを注文したら麦茶が出てきた件)

さて、この3ヶ月の間で、土対法関連での一番大きなニュースは、土対法施行規則等の関係省令等の改正案のパブコメが出されたことでしょう。 上司「あ、なんか『土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令案』とかいうのが出てる」 先輩(土対法担当)「お…

あけましておめでとう(遅

…や、申し訳ありません。 ちょっと3ヶ月ばかり受験の国に行ってました。 今年はちょっと幸運なことに、公費で資格試験を受けさせてもらえることになってまして、去る3月1日が試験日だったもので、年明けから試験直前の追い込みモードに入ってました。 と…