国の動向

旧被扶養者減免の条例改正は不要か

国民健康保険料には、旧被扶養者減免という制度があります。 …という書き出しからして、正確な表現ではありません。少し正確に言い直せば、「国民健康保険料について、ほぼすべての保険者が、条例及び減免基準を定めて、旧被扶養者に対して減免を実施してい…

9年前の自分に教えを請う

あけましておめでとうございます(しれっと 年が明けると条例改正シーズンですね。あまりに久しぶりすぎていろいろ忘れてますしそもそも自分、今年は条例担当ではない感じなのですが国保条例の改正の見込みをちょっとだけ整理。 【改正動機1:国保料(税)…

これが働き方改革なのか

◎一太郎からワードに統一=スマホ対応で残業削減ー農水省 農林水産省は、1月から文書作成に使うワープロソフトをマイクロソフトの「ワード」に統一し、順次切り替えを進めている。これまでジャストシステムの「一太郎」とワードを併用してきたが、ワードは…

子ども手当から給食費を天引きできるか

少々乗り遅れた感がありますが、そんなネタ。 数日前の昼食時、とある定食屋での会話: 同期(福祉関係の所属)「(新聞見ながら)へー、給食費や保育料が子ども手当から天引きされるんだー」 俺「そういう方針を厚労省が出した、っていうだけの段階ね。この…

ねじれましたね

来年の話をすると鬼が笑う、とは申しますが、次の3月の税法の時期にどんな国会情勢になっているか考えるとドキドキしますね。 そうでなくても、いわゆる地域主権改革関連3法とか、温暖化対策基本法とか、独禁法改正とか、前国会の積み残しだけでもなかなか…

子ども手当(まさかのサプライズ)

午前9時頃の会話。 同僚B(税条例担当):「今日の官報出ましたー」 俺(国保条例、子ども手当規則担当):「よしよし」 同僚A(高校無償化関連例規担当):「といってもこっちは、まだ国会で可決されてないから、載ってるはずないんですよねー」 俺:「……

子ども手当法成立へ

◎子ども手当法案、26日成立=参院厚労委で可決 参院厚生労働委員会は25日、中学卒業までの子ども1人当たり1万3000円を支給する子ども手当法案を与党と公明、共産の両野党の賛成多数で可決した。自民党は反対した。民主党がマニフェスト(政権公約…

年度末の恒例行事

【登場人物紹介】 「俺」…このブログの管理人であるD-liz。法規5年目。♂。(国保条例担当) 「同僚A」…D-lizよりほんのちょっと年上。法規1年目。♀。 「同僚B」…D-lizと同い年。法規3年目。♂。(税条例担当) 俺「総務省のページに地方税法の改正案出て…

介護保険制度に係る書類・事務手続の見直し意見募集

表題の件で厚生労働省が意見募集してます。⇒こちら もっぱら事業者の添付書類が多すぎることに対する負担軽減が狙いらしいが、意見募集の範囲はそれに限らず広く書類・事務手続全般の模様。 とりあえず募集期間が3月31日までとなっていることを確認して、年…

障害者自立支援法・廃止までの流れ(続き)

1月11日付けエントリで触れた件。 政令案のパブコメ出てました。 【障害者自立支援法施行令及び児童福祉法施行令の一部を改正する政令案】 とりあえず、予算事業ではなかったので一安心。 「附則における経過措置を本則に移行」が、政令を引用している市の例…

子ども手当法(22年度暫定版)

子ども手当法をはじめとする国会提出法案のデータが厚労省ホームページにアップされてたので、とりあえず眺めながら同僚と顔見合わせてニヤニヤする。 俺「ぷっ」 同僚A「どうしました?」 俺「いや、すいません。……今、子ども手当の国会提出法案見てるんで…

障害者自立支援法・廃止までの流れ

連休前の同僚との会話。 同僚「あ、なんか楽しいことありました?」 俺「分かります?(ニヤニヤ)」 同僚「顔に出てます」 俺「すいません、いや実は、障害者自立支援法訴訟和解(注)のニュースを見ていたんですけどね」 同僚「はあ」 俺「原告団と国との…

増築重ねた旅館

朝、何気なく新聞読んでたら、湯浅誠・内閣府参与へのインタビュー記事が。 生活保護を中心としたセーフティーネットについての話題ですが、いいこと言ってます。 問題は雇用と福祉の連携の問題です。全国を渡り歩く派遣労働者が増え続けている。雇用は流動…

肩すかし

子ども手当に地方負担を、というニュースを昨晩聞いて、さてどんな罵詈雑言を浴びせてやろうかと一日考えていたところ、今日ニュースサイトを見たらこんな話が。 子ども手当、初年度は暫定措置で地方負担 地方交付税は満額 藤井裕久財務相は23日、平成22…

子ども手当法(予想)

児童手当法の一部を改正する法律 児童手当法(昭和四十六年法律第七十三号)の一部を次のように改正する。 題名を次のように改める。 子ども手当法 目次及び本則中「児童手当」を「子ども手当」に改める。 (以下略) ……すべて決定するまでは黙っているつも…

子ども手当の地方負担論議ふたたび?

結論が定まるまでは一喜一憂しないことにした。 ただ、万一、地方自治の本旨に反し、あるいは、国と地方の財政規律を損なうような結論が出たときのための罵詈雑言は準備しておく。 【地方自治法2条11項】 地方公共団体に関する法令の規定は、地方自治の本旨…

行政不服審査法の全面改正

ようやく、方向性らしきものが漏れ聞こえてきました。 ソースは相変わらず時事通信社の情報配信サービス「iJAMP」より。原口総務大臣の発言。 総務省は自公政権時代に行政不服審査法改正案を出していた。しかし、私は当時の改正法案についてヒアリングしてき…

租税特別措置法

租特の全面的見直し、なんてニュースも最近よく聞く。 個別の政策の是非について語るほどのものは持ち合わせていないが、例規屋としては、ともかく全面的な見直し大賛成。条番号の枝番が、子番だけでなく孫番まで付くなんて許せない。その上、枝番の数字の大…

介護型療養病床の廃止凍結

介護型療養病床、廃止方針を凍結=「猶予含め検証」−長妻厚労相(時事通信) 念のため確認。 根拠法は「健康保険法等の一部を改正する法律」(平成18年法律第83号)。同法26条により、介護保険法8条26項を削る改正がされ、その施行期日は平成24年…

介護基盤の緊急整備特別対策事業

大丈夫だと分かっていながら「県の基金凍結されてないよね?大丈夫だよね?」と何度も念を押してしまった。 思いのほか傷は深かったらしい。

新型インフルエンザワクチン

低所得者の自己負担額軽減、ですか。 予算事業ですね。分かります。

コンクリートから人へ

産業構造の転換に伴い地域の生活保障をどうするか、という問題に直面したのは、これが初めてのことではない。つい数十年前に、同じようなことが、「石炭から石油へ」という文脈で語られたことがあった、はずだ。 昭和36年に「産炭地域振興臨時措置法」が制…

子育て応援特別手当廃止

「子育て手当」凍結、補正見直し1100億上積み(読売) 「子育て応援特別手当」の執行停止を決定 厚労相(朝日) 厚労省、子育て応援手当を廃止へ(日経) 担当課には同情を禁じえないが、私個人の思想信条としては、国費100%補助事業っていうのは一…

子ども手当の地方負担?

子ども手当、自治体や企業も負担 厚労相検討(朝日・10/14・03:03) ��(゚□゚;)!!子ども手当、全額国費で=来年度概算要求−長妻厚労相(時事通信・10/14・21:26) (〃´o`)=3 フゥ

公共事業撤退のルール

八ッ場ダムのニュースを聞かない日が珍しいくらいになってきた昨今。 個別の事業についての見解は差し控えたい(それぞれの事業について詳しい情報持ってるわけじゃないしね)が、一般論として、あるいは法規担当者として、これを機に、国や地方公共団体が公…

障害者自立支援法廃止

というニュースを見たのですよ。 ご承知のとおり、障害者自立支援法の前には「支援費制度」があったわけで、「措置から契約へ」という流れそのものは、障害者自立支援法が最初だったというわけではない。しかし、支援費制度が財政的に支えきれないことが明白…